G-PSDCSX60H1

鶏肉丸ごと炊飯ジャーに入れるだけ☆簡単柔らかシチュー

関連記事

炊飯ジャーで炊くと 鶏肉も野菜も ホロホロに!!

材料

鶏むね肉   半身

人参     1/2

じゃがいも 大2個

しめじ    1/2

白菜     1/2

ねぎ     青い部分(臭み消し)

水 具材を入れて炊飯4合水位

ダシダ    適量(大さじ2杯くらい)

シチューの素  4人前分量

ブラックペッパー 適量

※今回は 以前サムゲタンを作った時の

「なつめ」2個

が冷凍庫に保存されていたので

入れてみました。

作り方

1、じゃがいも 人参は皮をむいて お好きな大きさにカット。

大きくても ホロホロになるので大丈夫!

2、鶏むね肉 、1の野菜、白菜もそのままドーン!

なつめも入れちゃえ!

なんなら しなびた野菜が冷蔵庫にあったらドーン!!!!

っといろいろ入れちゃいましょう。

 炊飯器に入れて お水を4合までいれて 普通炊きします。

あ、味付けは 後でしますよ。

以前ブログで 3合以上は 周りに飛び散る可能性があると書きました。

今回 久しぶりに4合炊き挑戦です!

一応 飛び散り防止で タオルで防御中。

そして 40分後。

白菜のしんなり感分かります???

スープもいい色してますね♪

3、鍋に移し替えて ぐつぐつやります。

ダシダ シチューの素で味を調える。

ダシダは塩味ありますが 足りないときは

塩胡椒でバランス整えてください♪

仕上げに 黒コショウ がりがりやって 完成

我が家では シチューが苦手な息子の為に

鍋に半分にしてシチューの素を入れず

卵を落とし入れてポトフ風にいただいてます☆

どちらも 癒されますよ(´ー`)♪

え?これ圧量鍋で良くない??と思う方は

私は わりと Tファール製品好きなので。こちら。

電子レンジで使う物もあるの!?今度使ってみようかな

うちのお母さんがよく使っていた

「プシュー」ってなるやつ!やけど注意!

それぞれ 使いやすさだったり こだわりがありますよね♪

しかし、電子レンジの気になるな~☆

購入したら もちろん ご報告いたします!!!

炊飯器で他にも調理してます。

調理後の掃除方法などこちらみてください

炊飯器で作る☆簡単やわらかテールスープ
テールスープとは◇テール(牛のしっぽ)を煮込んだスープです。固いのでスープや煮込み料理に使う部分。スーパーでも たまにみかける。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b|...

コメント

タイトルとURLをコピーしました