子供が生まれてから始まった 旦那のモラハラ
7年間戦ってきた。
日めくりカレンダーにしようかと思うくらい
心をえぐられるような言葉を
言われ続け メンタルやられました。
モラハラ語録集
・俺の言うことだけ聞いてればいいんだ
・一般常識として考えろ
・俺のことを理解しろ
・この生活が出来るのは誰のおかげだ?
・家族の中で俺が一番だ
・文句があるなら俺より稼いでみろ
・馬鹿とは話が出来ない
・前の妻はそんなこと言わなかった
・愛情はない家政婦やってろ
・耐え忍べ!
鬱になりそうだったけど
過去に 5人に1人と言われている「鬱症候群」の診断で
精神科に通ったことがあったので
あちらの世界に行ったら なかなか抜け出せない事を知っている。
絶対負けてはいけないのを知っている。から
戦い続けている。
昨年紅白に出場した 「こっちのけんと」さんは
躁うつ病で「あっちのけんと」が出てくる予感がするからと
休養宣言していましたね。
全ては分からないけどその感覚、分かります。
現在の対策法
7年間いろいろな戦いをしましたが
今現在は「話をまともに聞かない」ことにしています。
時には無視。スルー。
自分の時間は自分の時間。
少しでも「手伝ってあげよう」なんて思わないこと。
どんどん 自分の時間を奪っていきますからね。
モラ夫がTVの音大音量で観るので
それがもう 苦痛で。耳が痛いし
子供も負けじと 声を大きく話してくるので疲れる。
まずはスピーカーを2つ購入しました。
BluetoothでTVの音声をスピーカーに繋ぐことができて
モラ夫の両耳近くにセットしておくだけ。
(充電して 12時間くらい持ち運び可能なのでアウトドアでも使えます)


フックがあります。

輪っかにして 椅子の背にかけてもいいですし
天井からぶら下げるとか 様々な使い方が出来ます。
すっごく快適です!!!!
モラ夫はぶつぶつ文句言ってるけど
スルーです。スルーしているから
どんな内容の文句を言っているのか分からない(笑)
それでもうるさい時もあるんです。
毎日 誰かの文句をグチグチ言っているので
吐き気がします。
そんな時は イヤフォンを使ってYouTube。
わざと 線があるものを使用して 聞いてない姿をみせます。
モラハラする人は 承認欲求が高いので
誰かに聞いてもらえれば満足。
電話をかけて 次の聞いてくれる人を探し始めます。
こうやって 耐えているばかりではなく
自分が出来る対策を取っていくことが大切です。
とは言え 小さい子を抱えて なかなか出来なかった
ずっと家にいて 子供の面倒見て、睡眠不足で
モラハラ。
洗脳されていくんですね!
怖いですよ。これ本当に。
なぜ離婚しないの??
子供が小1になって 自由に動けるようになった気がします。
それまでは 動くに動けなかった。
絶対 子供と行動しなくちゃですもんね。
どうして 離婚しないの?
独身で子供もいなかった頃の私は
平気でそういう事言ってたと思う。
「私だったら絶対離婚するね!」って言いきってたと思う。
子供一人いるだけでこんなに
身動き出来なくなるなんだ!!!って愕然とした。
そして子供はお父さんお母さんを
仲良くさせようと必死。
私も モラ夫も そこだけは
お互い頑張ってきたと思います。
「子供の為に頑張る」そこだけ切り取れば。
いろいろな理由で離婚できない夫婦はいる。
女性支援センターに6年相談しました。
警察にも行きました。
円満調停もしました。
全部やってみて「経済的自立」をすることが一番という答えがでた。
上記の3つに助けを求めたけど
「離婚して自立」をお勧めされます。
ということで
今、いろいろ準備中です。
今後 どのようになるのか
また、動きがあったら発信していきたいと思います。
コメント