楽天より出典
辛いらーめん大好き!
近所に住む 中国人のママ友がいつも私にプレゼントしてくれる♪
とっても美味しい酸っぱい辛さの ビーフン麺をご紹介します。
「李子柒 柳州 螺獅粉 ルオスーフェン 335g」
これを作ると 部屋中 臭くなる。(笑)
香辛料?貝の出汁のにおい?
中国行ったことないけど
中国製品を購入するとついてくるあの独特の香り。
洗濯 部屋干しの方は注意が必要です。
匂い付きます!
でも なんともいえない病みつきになる美味しさ!
作り方
楽天より出典
①粉 ビーフン
②醋 酢
③笋 たけのこ
④菜 葉っぱの塩漬けみたいな
⑤腐竹 揚げ湯葉
⑥花生 落花生
⑦油 ラー油
⑧スープの素
※お好みで ほうれん草やチンゲン菜、春菊など入れると野菜も一緒に楽しめます。
①ビーフンは信用できないから一回茹でて(8分くらい)
湯切りして
新しいお湯でスープを作ってと 中国人ママが言っていました。
私も過去に
ベトナムでビーフンを作っている状況を見学したことがありましたが
衛生的に 洗って使う物だと認識しています。
②500mlを鍋に入れ 茹でたビーフンと③④⑧と
お好みの野菜を入れ煮込む。
ビーフンがお好みの柔らかさになったら
②⑤⑥⑦を入れ完成!
(私の場合はビーフン茹でた後は全部入れて煮込んじゃいます)
美味しさのポイント
酸辣湯麵みたいなスープで濃い味。
麺がビーフンですが
ビーフンは太麺でもちもち食感で食べ応えあり。
生パスタの太麺 みたいな感じで 味は米粉なのであっさり。
スープが濃いのでバランスが良い。
とにかく辛い!ほどよく酸っぱい!
まず 一回は、むせます(笑)
辛さレベルは 蒙古タンメン中本の(五目蒙古タンメン辛さ7)ぐらい?
(個人の感想です)
でも 貝(タニシ)の旨味がギューッとなったスープが美味しくて
スープごくごく飲めちゃう。
そして ピーナッツと揚げ湯葉のカリカリ感
たけのこ、野菜の塩漬けのコリコリ感
この食感は病みつきになるの間違いなし☆
楽天より出典
ぜひ 中国の味 食べてみてください♪
ルオスーフェン いろいろ種類があります
私が食べたのは こちらの2種類
若干 味の変化はありますが
最終的に 酸っぱ辛いのは同じ。
コメント