G-PSDCSX60H1

偏食ちゃんに どうやって 野菜を食べさせてきたか その方法教えます 

関連記事

現在 小学一年生の食わず嫌い 訓練中です。

訓練中というか 戦いというか 挑戦中というか

どの言葉も当てはまりますよね。

我が家の偏食ちゃんは 一度ハマると

同じものを ずっーと 食べる習性があります。

その中で

偏食ちゃんに 

どうやって 野菜を食べさせてきたか を

お伝えできたらと思います。

 基本的に 息子の食育の成長スピードが遅いので

時期的に「あれ?」っと感じるかも知れません。

 現在は

お肉モリモリ食べる 男子に

 成長してますので 

こんな 食育方法でもいいんだ~!

って思えるはず。

 世の中の ママさん

いいんですよ!

肩の力抜いてください(*´▽`*)

0歳 11カ月

この頃 よく食べてたもの

好んで食べていたのは

こちら↓(母乳は10カ月で終了)

めかぶ

・ミルク(哺乳瓶)

鶏 レバー 鯛 三種パック

 

鶏 レバー 鯛 三種パック

  お湯で溶かしてペーストにします。

  柔めご飯に絡めると よく食べてくれました。

鶏肉と緑黄色野菜」3袋

鶏レバーと緑黄色野菜」3袋

鯛と緑黄色野菜」2袋

野菜鉄分も取れるので嬉しい(^_-)-☆

この頃から既に 嫌な食べ物は 

口から 出してしまうので

食べてくれるだけで 助かった。

めかぶ

スーパーで売ってる3個パックのやつで

タレは別の付いていて あとで かけるタイプのもの

(タレを調節出来るので 塩分調節できます。)

※ めかぶは 便秘になるので 食べすぎ注意。

 

7歳現在も 食べれるフルーツはバナナのみ

一歳

・ミルク(哺乳瓶)

らーめん

しらす + 白米

しらす

1歳半までは 0歳 メニューも食べていました。

プラス 普通の硬さ ご飯にしらすめかぶ

他にもまあまあ、調子よく 食べてくれてたんですが。

実家のばあばが作った 圧力釜で軟らかく煮たスペアリブを食らう息子 

らーめん

1歳半で らーめんに出会ってしまったんですね!

らーめんの美味しさを知った 息子は

そこから らーめんとミルクしか

受け付けなくなってしまいました。

このシリーズと

こちらもお世話になりました。

噛まずに 丸吞みちゃんだったので

太いうどんは食べてはくれません。(・´з`・)

しかも フォーク使わず 

ひたすら 手で食べていました。

私的には 手で食べることによって

いろいろな感性が育まれるのではないか?

と 無理やりプラス思考にもっていき

そのまま黙認していたのですが、

友達や 周りから 笑われたり ドン引きされたり。。。

でも「食べてくれることが大切」なんで 

他人の目 気にしている余裕はない!!

ってことで らーめんを作る時に

いろんな野菜をみじん切りにして

野菜スープを作るようになりました。

ブイヨンですね!

手で食べるので野菜も一緒に絡めて

食べてくれるので

いろんな野菜を食べてくれましたよ(*´▽`*)

食べ散らかす 飲み物こぼすで、

後始末大変。

 こちらは 

よく出かける時 持ち歩きました。↓

二歳

・らーめん 

ミルク(哺乳瓶)牛乳

納豆

フォークで食べれるようになった(^◇^)

ただ、お行儀悪いですが 

大人しく 座って食べてくれないので

タブレット見せてます。

こちらのタブレットケース

凄く良かった!

自立できる

持ち運び取っ手がある

シリコン製で落としても

    振り回しても タブレットが守られる

デザインが可愛い

CHINFAI dtab Compact d-01J ケース キッズ 安心安全 シリコン素材 耐衝撃 Huawei 8.0インチ MediaPad M3 Lite 8 子供 カバー 両手ハンドル付き スタンド機能 (ピンク)
NTT docomo dtab Compact d-01J Huawei 8.0インチ MediaPad M3 Lite 8専用ケ-ス【設計理念】お子様の想像力を形にしようとする同時にiPad本体の保護し、世の中の物を大切にするという理念を...

納豆

タレをかけずに 

1パック ペロリ(´▽`)

ご飯にかけるのは 嫌なんだって。

牛乳パックで飲めますが

別腹だよと言わんばかりに

ミルクを欲しがります。

「虫歯になるよ」

「歯並び悪くなるよ」

みんな 当たり前のように言ってくるけど。

ママは辛いよね。

でも、こんな大自然で飲む ミルクは最高だよ(^o^)/

三歳

・牛乳(哺乳瓶)

・らーめん + ライス

キノコ

三歳でも まだ哺乳瓶から 離れられません

中身を 牛乳に変えました。

三歳半まで 哺乳瓶使っていたと思います。

ラーメンライスを覚えました。(笑)

二歳半くらいから 

普通の量のらーめんが 食べれるようになりました。

野菜スープに ひき肉を入れると

最高に美味しい 

らーめんが完成☆

麺食べ終わったら ライス 投入

なかなか やるでしょう???(笑)

食べ過ぎで 太ったし 

よく便秘になるので

野菜スープキノコを入れます。

キノコって便秘にいいらしく、

息子に説明をしたら 「分かった!」

とモリモリ キノコを食べるようになりました。

便秘なくなった。

そうそう!野菜スープを1つ紹介。

スーパーで売っているお刺身の下にある あれ

「大根のつま」

これを 野菜スープに入れて柔らかく煮ると

    ↓

大根麺に変身!

らーめんと一緒に作ると

魚の出汁も出て 野菜も食べれて 

しかも かさ増し出来る( `ー´)ノヨッシャー

刺身も何切れか 入れると 

魚も食べてくれます

ちなみに、県外旅行の際は

ガスコンロ、鍋、どんぶり、はし、野菜、哺乳瓶

このセットを持ってい

アウトドアグッズが 非常に助かりました!

※飛行機移動の時は、

ガスボンベは現地のホームセンターで購入。

県内お出かけの際は

野菜スープ魔法瓶1L

に入れて持ち運び 

いつでもカップラーメンが食べれるように。

可能な場合は 居酒屋さんなど

私の野菜スープ

らーめんを作ってもらったり(;・∀・)

「お母さん 頑張ってるね」

って 言われると 

嬉し泣きします。

四歳

・らーめん + ライス

・ゆで卵の白身

・焼きそば

カレーライス

幼稚園に行くことで

三食 らーめんから やっと脱出できる。

 給食だから 助かります。

息子は 殆ど 食べれず。 

そして

週一回お弁当の日があります。

完食を目指す先生だったので

「頑張らねば!!!!」

キャラ弁作る

そんな余裕なし!!!!

完食出来る食べ物探しです

(;・∀・)

必死ですよ。

カレーをタッパに入れて

持たせたら

園長先生に 怒られたり( 一一)

(息子さん お腹痛くなったら可哀そうですよ

納豆の小さいパック持たせても

怒られました。

 

必死すぎて 周りが見えてない状態です。

泣きながら 先生に相談して

アドバイスをいただき

・ゆで卵の白身

・焼きそば

・茹でたブロッコリー

・焼売

・ふりかけご飯

・クリームパン

↑ こちらのお弁当で 無事 

完食することが 出来ました!!!!!

空っぽのお弁当をみて

声をあげて 息子を抱きしめて

泣いた (>_<)

五歳

・豚骨ラーメン + ライス

焼売

カレーライス

四歳くらいから らーめんの好みが出てきて

味が合わない

麺が美味しくない

 残すようになりました。

(贅沢言うんじゃないよ!!!!怒鳴ったこともあります。

まあ、一歳半から 毎日 

らーめん食べ続けてるもんな。。。。

大人だったら

ベテラン、 マニア、通???

って言われてたかもですね。

豚骨ではなく こってり鶏スープだけど

天下一品らーめん」も大好き(*´ω`)

(これは完璧私の影響です)

幼稚園や近所のお友達が

食べているものにも

興味を持ち始めました(*^-^*)

一口だけ 食べてみる習慣も

出来てきたり(´▽`*)

幼稚園の先生から

カレー

苦手な食べ物をいれたら 

食べれるようになるんだよ 

と教わったらしく 

「なるほどね」

と納得して、苦手な野菜も

ペロリと食べていました。

丸呑みちゃんなので じゃがいもは呑み込めず残していたが。。。)

そう。 息子は 

自分が理解して

納得しないと前に進めない

性格だったようです。

六歳

・塩らーめん + ライス

・餃子

・チャーハン

ご飯屋さんは  中華屋さんに行けばOKだね。

ってくらい この3つ 食べる。

 特に餃子は 

野菜いっぱい入ってるから

嬉しい !!!!

 そして 冷凍餃子も食べてくれるので

忙しい時  助かる!!!!!

20個くらい ペロリと食べる。

どうやら 好きな食べ物は 

大人の量

      食べれるらしい

家でもチャーハン作りますが

一合 食べますよ!息子ちゃん

家にある いろんな野菜を入れたり

しらす や 鮭 入れたり。

チャーハン と 餃子 には

本当に 感謝(-ω-)/

 

七歳 

・焼き鳥 鳥皮(塩胡椒味)

・しゃぶしゃぶ

・チャーハン

・焼肉

5歳までは↑ ここに 食べれるもの

を書いていましたが。

6~7歳になって やっと 好きな物を

書けるようになりました。

もう だいたいなんでも食べれます。

(食わず嫌いはある)

おかげさまで

料理をするのも 楽しくなってきました♪

今まで 苦しかった、戦った

これから 親子一緒に 

いろいろな料理に出会って行きたいなと思います(^^)v

コメント

タイトルとURLをコピーしました