前十字靭帯は縫えない
半月板は縫える
その違いは?
膝関節鏡視下靭帯再建術
前十字靭帯は一度切れてしまうと 自然治癒はありません。
吸収されてしまうそうです。
なので ハムストリングと呼ばれる膝の内側の腱を採取して
移植する。
内視鏡で骨にトンネルをつくり
その中に 移植腱を通して金属で固定する!
人工関節ドットコムより引用
脚にブスッと 入れて
映像みながら 切ったり縫ったり
凄いですね!
皮膚の傷も
シール?絆創膏?
みたいなので とめるだけだったし
やっぱり 左足 少し腫れてる。
術後10日位の様子。
2年後 傷は
そんなに目立たくなりました。↓
膝外側↑
膝内側↑
ここから内視鏡入れたのでしょう。
傷が大きい
内側半月板縫合術
夕方に手術が始まり 4時間位かかったそうです。
術後 麻酔が覚めて
先生が 手術の説明をしてくださいましたが
「半月板が ボロボロで
かなり 時間をかけて縫いましたよ」
とおっしゃっていました。
半月板は縫えるのですね!
半月板がなくなってしまうと
骨が削れて変形してしまったり もっと大変なことに
なってしまう。
(私のブログに説明あります。)
先生頑張っていただき ありがとうございました!!!!
麻酔後の吐き気
私は 全身麻酔でも部分麻酔でも
100% 目覚めた後 吐きます。
麻酔が覚めた後 吐く確率
3人に1人なんだそうです。
自己調査ですが 男性で吐いたという人が私の周りにいない!
- 血圧が下がったこと
- 麻酔注射の痛みや緊張による脳貧血
- 局所麻酔に添加されたアドレナリンの作用
- 嘔吐中枢を刺激する麻酔薬
- 術後の麻薬性鎮痛薬(痛み止め)の使用
AIによる概要
その他
・乗り物酔いしやすい
・過去に術後の吐き気を起こした。
なども理由にあげらています。
事前に 吐き気止めの投与もあるようなので
主治医に聞いてみるといいですね!
入院の際に使って良かった物
毎日、髪を洗えないのが困る。
そこでこれ↓
泡タイプとかあったけど 香料きつくて
前回 気持ち悪くなった。
シートタイプでガシガシ拭いた方が
頭皮スッキリして良き♪
松葉杖 レンタルもありますが
私の場合 1年後に金属を抜くかも??
という理由で 購入しました。
あれ?結構安いんだなと思って びっくり。
2年後どうなったか?
1週間の入院
約1ヵ月 松葉づえ生活。
通院でのリハビリ。
その後自転車に乗ったり 長く散歩したり
4か月頃には空手の練習に復帰出来ました。
上段キックの練習が出来たのは1年半くらい
(空手基準ですみません。)
筋肉が少なくなってなかなか 足が上がりませんでした。
自転車は私にとって
とても良いリハビリになったと思います。
2年たって 空手もスピード感が出てきて楽しくなってきた頃
事件は起きたのです。。。。
それは次回お話します。
次回お話は こちら↓
半月板手術
コメント